ビリヤード専門ドットコム|ビリヤード用語
Author admin Reading 11 min Views 67 Published by
ビリヤードポータルサイト |
|
| 【あ行】 - 厚球(あつだま)
- 的球の中心寄りを厚めに狙わないと取れないボールの並びのこと。
- 後球(あとだま)
- ボールをつき損なって、テーブル上に残されたボールのこと。
- イニング
- ミスして交代するまでの間のこと。1キューともいうことがある。
- イマジナリーボール
- 的球をポケットするための当たり方を想像した手球の位置のこと。
- イングリッシュ
- 手球を左右の回転をつけて、ひねること。
- 薄球(うすだま)
- 的球にとても薄く当たらないと取れないボールのこと。
- エイトボール
- 15番までのボールを使い、最終的に8番を先にポケットしたほうが勝ちとなるゲーム。
- 押し球
- 手球の中心より上を撞くことで、的球に当たった後に的球を追うように転がるボールのこと。
| | 【か行】 - 空クッション
- クッションに入れてから的球に当て、ポケットする撞き方。
- キャロムビリヤード
- 手球を2個の的球に当てれば得点となるビリヤード。
- キュー
- ボールを撞く棒のこと。キュースティックともいう。
- キューボール
- 手球のこと。
- クッション
- テーブルの内側にはってあるゴムのことで、クロスで覆われている。
- グリップ
- キューの握り方。
- クロス
- テーブルヘッドとクッションを覆っているラシャのこと。
- コーナーポケット
- テーブルの4隅にある穴のこと。
- コールショット
- 落とすポケットとボールを指定すること。
- コンビネーションショット
- 的球→他の的球→ポケットという流れの撞き方。
- 空クッション
- クッションに入れてから的球に当て、ポケットする撞き方。
| | 【さ行】 - サーブ
- ゲームの最初のショットのこと。
- サイドポケット
- テーブルの長クッションの真ん中にある2つの穴のこと。
- ジャンプショット
- キューを立てぎみにして手球を撞くことで、球を跳ね上げる撞き方。
- ジョイント
- キューのつなぎ目。
- ショート
- クッションした後の反射角が予想より大きくなること。
- スタンス
- 構えたときの足の位置。
- ストップショット
- 手球を的球に当てたとき、手球を止める撞き方。
- ストローク
- 手球を撞く一連の動作のこと。
- スヌーカーゲーム
- イギリスやオーストラリアなどで行われているビリヤード。
- スリークッションゲーム
- キャロムビリヤードのひとつ。
- セーフティ
- ボールをポケットに落とすのが難しいとき、防御のため相手の撞きづらい位置に手球をもっていく撞き方。
- センターショット
- 手球の中心を撞くショット。
- センタースポット
- テーブルの中心にある点。
| | 【た行】 - ダイヤモンド
- テーブルの枠上に等間隔につけられた印のこと。
- タップ
- キューの先端についている革製のもの。
- チョーク
- タップに塗るもの。手球を撞いたときに滑らないようにする。
- 撞球(どうきゅう)
- ビリヤードの日本語訳。
- トライアングルラック
- ブレイクショットの前に三角形にボールをセットするときに使う枠のこと。
| | 【な行】 - ナインボール
- 9番までのボールを使い、先に9番ボールをポケットさせた方が勝ちのゲーム。
- 二度撞き
- 手球を二度撞くこと。ファウルとなる。
| | 【は行】 - パウダー
- キューの滑りを良くするために手やキューにつける粉のこと。
- バット
- キューのジョイントから太い方の部分。
- バンキング
- 先攻後攻を決める方法。
- バンクショット
- 1度クッションに入れてからポケットするショットのこと。
- 引き球
- 手球の下を撞き、的球に当たった後に手前に戻ってくるように撞く方法。
- ひねり
- 手球の中心より左右を撞いて手球に横回転を与える撞き方。
- フォロースルー
- 手球を撞いた後、手球より先にキューを出す動作のこと。
- ブリッジ
- キューをストロークするとき、キュー先を支える手の形のこと。
- ブレイクショット
- ゲーム開始の最初のショット。
- ポジションプレー
- 次に撞きやすい位置を考えながら手球をショットし、コントロールすること。
| | 【ま行】 - マッセ
- キューを垂直に立てて撞き、手球に強い回転を与えること。
- メカニカルブリッジ
- 手球に手がとどかないときに手のブリッジ代わりに使う道具。レスト、リーチともいう。
| | 【ら行】 - ラック
- 最初に三角形にセットされたボールのこと。
- ローテーション
- 15番までのボールを使い、順番にポケットする。ポケットしたボールがそのまま点数になる。
| | |
Copyright billiard-senmon.com All Right Reserved. |
 |  |