ビリヤード専門ドットコム|ビリヤード用品
Author admin Reading 7 min Views 93 Published by
ビリヤードポータルサイト |
|
| テーブル | テーブルはゲームによって、3種類に分かれます。ポケットビリヤード用、キャロムビリヤード(大台と中台がある) およびスヌーカーゲーム用です。テーブルの外枠の部分はメーカーによって、サイズの違いが多少ありますが、 クッションで囲まれたプレースペースのサイズは統一されています。 | 幅 | 長さ | | ポケットの大きさ | ポケットテーブル | 127cm | 254cm | サイドポケット | 120〜130mm | スヌーカーテーブル | 183cm | 366cm | コーナーポケット | 130〜140mm |  | | ボール | ボールはキャロム用とポケット用があります。ポケット用はゲームによって、使うボールの個数が違います。 -
キャロム用ボール 白球と黄色球が各1個と赤球2個があり、四つ球ゲーム以外は赤球1個だけを使います。
-
ポケット用ボール 1〜15番までの番号がついたボールと白球(手球)を1個使います。 | | キュー | キューはボールを撞くための棒です。長さや重さの制限はありません。ただ、曲がっていたり、 タップの状態が悪いキューは避けたほうがよいです。  <キューの選び方> ビリヤード場に行ってまず行うことはキュー選びです。マイキューと呼ばれる自分のキューを持っていけばこれは必要ないのですが、店にあるキュー(ハウスキュー)を使う場合も多いと思います。キューは手球をコントロールするための非常に重要な用具ですので、キュー選びは慎重に行いたいです。キュー選びのポイントは、 - キューが曲がっていないか(キューを転がしてみて、先が上下に動かなければOKです)。
- 重すぎないか(実際に持ってみましょう)。
-
タップがよい形をしているか(見て確認)。 
- シャフト部分の滑りがなめらかか(握ってみて、ストロークしてみると分かります)。
などです。 | | トライアングルラック | ボールを三角形にセットするための枠。  | | スコアボード | 得点を記すための黒板。15イニングス用と25イニングス用とがあります。
| | チョーク | タップにつける滑り止め。これを撞けないとミスショットをしてしまいやすいので、毎回しっかり塗りましょう。  | | |
Copyright billiard-senmon.com All Right Reserved. |
 |  |